2011-04-20

私が感動した詩

妊婦のときに、産婦人科の壁に張ってあった詩を紹介します。

とっても有名な詩で、「子供が育つ魔法の言葉」という本の著者ドロシー・ロー・ノルトが書いたもので、

この本の冒頭にあります。

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、

子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

       作者 ドロシー・ロー・ノルト

この詩に、子育ての全てが集約されていると思います。母子手帳に載せて欲しいくらい!!!

深く考えてみると、自分が子どもの頃、親にどう育てられたかを振り返れば、例えば、なぜ自分はみじめだと感じるのかがわかるかもしれません。自分のせいだとばかり、自己嫌悪に陥ってたことも、実は、こういった背景があるのかも。もちろん、親も悪気があってやったことではないと思うので、親を攻めてはいけませんが、少なくとも自分の何かが悪かったんだと思い込んでいたことから解放されるのでは?

物事を、連鎖させて考えるのではなく、切って考えることをおススメします。

私はここは良いけど、こんなに悪いところがいっぱいあるから、だから私は駄目なんだ・・・ではなく、

ここは良い。良いところはどんどん伸ばそう。ここは悪い。よくならないかな?がんばってみたけど、これ以上は無理。人に迷惑がかかるわけではないから、まあいいか。と、こんなかんじで。

—–