2019-02-22

2015 late モデルのiMacを超高速にする簡単な方法 ME086J/A

スピリチュアルやヒーリングとは、ほど遠い話なのですが、パソコンお使いの皆様が非常に多いと思いますので、古いMacでも簡単に高速にできる方法を公開しておきます。

 

OSは、Mojaveです。ここまでくると、もう固まって動かないみたいになっていることと思います。私もそうでした。

 

調べところ原因は古いからでもなく、スペックが悪いからでもなく、ハードディスクがHDDでSDDじゃないからという理由だけみたいです。

 

このモデルはハードディスクの交換はできないのですけど、USBで外付けSDDディスクを付ければいいだけです。

 

私はmacbookAirも持ってて、そちらは最初からSDDで、容量は256GB。2015年から使っていますが、SDDは半分しか使ってません。(Dropboxスマートシンクとicloudを使っているから、データはパソコンにはありません)

 

なので、最初は500GBにしようかと思ったのですが、できるかわからないから250GBくらいでもいいやと思って、240GBのSSDにしました。

 

 

買ったのはこれ↑KINGMAX キングマックス 外付けSSD ポータブルSSD 400MB/s(R) 390MB/s(W) USB 3.1 Gen 1 KM240GKE31WE 240GB 3年保証

値段は6790円。
SSDならなんでもいいわけでもなく、転送速度の早いものを選んで下さい。これより早いものも、もっと高くて色々ありますが、私のMacbookAirより早かったので安いしこれにしてみたら、めっちゃいいです。

 

これを電源を切ってiMacにつなげてから、CommandとRのボタンを押しっぱなしで起動します。

 

以下、こちらのサイトの通り進みます。

https://ischool.co.jp/2018-09-26/

 

注意点は、ディスクを消去するときは、表示」メニューから「すべてのデバイスを表示」にします。これをやらないと形式が出てきません。形式で「GUIDパーティションマップ」を選びます。

 

このやり方以外だと、Mojaveがダウンロードできません、途中で止まっちゃうんです。なので、必ず、リカバリーモードにして行う必要があります。

 

で、ちっちゃいSSDにインストールが完了して起動すると劇速です。たまげるくらいに!!!

 

起動するときは、こちらを参考に。

https://support.apple.com/ja-jp/HT202796

 

optionキーを押しながらスイッチを入れて、ディスクを選ぶ感じ。

 

古い思いディスクもそのまま残ってますので、ディスクが2個ある感じ。古いディスクを選べば、そっちが立ち上がりますし、新しいディスクを選べば、それが立ち上がります。

 

スーパー快適でビックリでございます。

 

—–